受付時間 9:00~13:00/14:30~19:30
休診日 木・土(午後)・日・祝日

症状に合わせた治療方法

よくある質問

症状に合わせた治療方法

  • TOP
  • 症状に合わせた治療方法
症状に合わせた治療方法

鉄よりも硬いと言われる歯は、虫歯によって溶かされて、始め小さな穴が開き、やがて穴が大きくなって歯の形をなくなり、痛みも出るようになって徐々に悪くなります。そして、最後には歯を失ってしまいます。
その悪くなる程度によって、元のように噛む力を復活させる方法は違ってきます。虫歯の浅い順に治し方を説明します。

口腔外科とは

可能な限り痛みをおさえた虫歯治療

口腔外科(インプラント治療)とは、歯の抜けた部分に人工の歯根(しこん)を外科手術により埋め込んで、人工歯根が顎(あご)の骨に固着した後、人工の歯冠を上から装着する治療法です。 インプラントは永久的なものではありませんが、日々の清掃(歯磨)と定期的な検診を継続することで長期的に良好な予後が期待できます。

インプラントについて

ブリッチや入れ歯は支える歯が弱って、痛みが出て抜ける可能性があります。特にブリッジは両側の支えの端を削ってしまうので、健康な歯を犠牲にしなければなりません。その対策として、失ったところにインプラントを植えることが考えられます。
インプラントは失った歯を取り戻すだけでなく、ご自身の周りの歯も守ることができ、一挙両得です。
インプラントを得るにあたっては、いくつかの問題があります。

1.値段が高い

確かに1本300,000前後の価格になるので高いですが、その後のお口の状態を考え、自分の健康を考えると食べることに投資するのは大切だと考えられます。

2.手術が痛いのではないか?術後はどうなるか?

インプラントを植えるには.顎の骨に穴を開けることになるので、大変な手術に思いますが、今まで手術を受けた患者さんの中でとても痛かった言う人はごく稀で、ほとんどの患者さんは辛い痛みも腫れも出ません。

3.どのくらいもつか

途中で体調崩した、タバコが止められないなどほんのわずかの人に不具合が生じている程度で、長く使えば使うほどインプラントはしっかり固定されます。

インプラントの利点

1.咬合力が強く、植物性の食べ物を思いっきり噛みくだき、すり潰すことができる。
2.残存歯の負担をなくすので、今残っている歯はいつまでも健全である。
3.固定されるので、入れ歯のように取り外すという煩わしさがない、等

最新のインプラント治療

現代のインプラントはさらに進化しています。審美性にも優れた現在のインプラントは、入れ歯やブリッジに代わる第三の選択肢となってきているのです。

チタン表面と歯肉との親和性

チタン表面と歯肉との親和性

素材の主流になっているチタンはSLA処理(サンドブラスト・酸エッチング面)されており、インプラント体の骨に埋める部分・歯根部に、骨との高い密着性を獲得しています。
また、歯茎と接触する部分は機械研磨され、歯茎との親和性も大きく高まり、感染の危険性も最小限に抑えられています。

再結晶化HAコーティング層による骨との親和性

再結晶化HAコーティング層による骨との親和性

歯肉接着生体高親和性処理によりHA層を再結晶化し、純化させることで、HAコーティング層周囲に迅速に骨が形成されます。

インプラントの治療の流れ

  • 1

    レントゲン撮影、
    模型の型取り、
    挿入位置の決定

  • 2

    手術

  • 3

    消毒

  • 4

    糸抜き
    (仮歯の型取り、作製)

  • 5

    仮歯セット

  • 6

    上部構造をつくる
    ための、インプラント
    の削合と型取り

  • 7

    上部構造セット、
    咬み合わせ調整

  • 8

    完成

インプラントをする前にチェックしましょう

1. その人の体質と骨格により、数%の確率で、インプラント体が、根付かない場合があります。 その時は、別の治療法に委ねます。
2. たばこを吸う患者さんは、他に異常がなくても、インプラント体が根付きにくくなるという事実があり ます。控えていただくことが、望ましいです。
3. 糖尿病、血液の病気、高血圧、脳血管障害などの病歴のある人、更にそれにより投薬を受けている人はそのままでは、インプラント手術ができませんので申し出てください。
4. インプラントにより作られた歯は、不潔に対して非常に弱いので定期的に来院されて、チェック及び清掃をしていただきます。

インプラントの費用と保障について

費用
・1本につき
通常タイプ:29万円+消費税
ロキシムタイプ:30万円+消費税
・2本以上の場合
通常タイプ:26万円+消費税×本数
ロキシムタイプ:27万円+消費税×本数

お支払タイミングと費用
<インプラント体を植立した時>
・1本の場合
通常タイプ:22万円+消費税
ロキシムタイプ:23万円+消費税
・2本以上の場合
通常タイプ:19万円+消費税×本数
ロキシムタイプ:20万円+消費税×本数
<上部構造一律>
歯の本数×7万円+消費税

保障期間
2年間(3年以上は患者さまに一部負担していただきます。)
3年…1割負担/4年…2割負担/5年…3割負担
6年…4割負担/7年…5割負担/8年…6割負担
9年…7割負担/10年…8割負担/11年…9割負担
12年…10割負担

① 埋入してから2年以内にインプラント体の脱落や上部構造の破損が起きた場合は、やり直しが可能な場合は、無料でやり直し致します。(診察費等は一部負担していただきます)
② やり直しが不可能なケースに関しては、ご相談させていただきます。義歯などの方法をとらせていただきます。
③ 当院の定期的なメンテナンスを定期的に受診していただく事が保障の条件となります。

インプラントQ&A

インプラントの手術は痛くないの?
通常はインプラントを植立するところに局所的に麻酔をし、手術を行いますので、痛みを感じずに手術を行うことができます。 術後は、感染を防ぐために、抗生物質と鎮痛剤を処方しております。麻酔が切れてもお痛みを訴えるかたはほとんどいらっしゃいません。
チタンは身体の健康に害はないの?
ありません。チタンは骨と結合する性質をもち、優れた機械的性質・生体組織との親和性の高さを兼ね揃えており、インプラントの他に人工関節などにも応用されております。
インプラントを入れた後に何か気をつけることは?
インプラントのメンテナンスです。インプラントの歯も自分自身の歯(天然歯)以上にケアが大切です!

自分自身の歯(天然歯という)は、虫歯や歯周病になります。一方インプラントの歯は虫歯になりませんが、歯周病にはなります。インプラントの周囲に炎症が起き、支えている骨が減少していきます。又、重大な病気にかかったり、大きなストレスを受けると、免疫力が下がり、インプラント体周囲の骨吸収が起こります。
したがってインプラントも天然歯と同じように継続的に検診して、インプラント周囲のケアと咬合を調整することで病気を予防していく必要があります。

可能な限り痛みをおさえた虫歯治療

インプラントの手術は、当院院長の岩下が対応させていただきます。1本から無歯顎までお気軽にご相談ください。

院長のインプラント経験:13年
症例数:200症例以上の実績

小さな穴を詰める(詰め物)

穴が開いているが、痛みは出ていないレベル。虫歯になっている部分を取り除いて、詰め物をすることで治ります。方法として2つあります。

①歯と同じ色をしたレジンで詰める
②型をとって、硬いレジン、または金属で詰める。

この時自費診療を選択すると、硬さも色も元の歯と区別がつかないようにできます。

つめもの(インレー)一覧表

オールセラミックインレー

価格 33,000円
素材
  • 100%セラミック
  • ジルコニア
  • e-Max
メリット
  • 美しさNo1、自然で透明感のある白色
  • 金属アレルギーにならない

ゴールドインレー

価格 77,000円
素材 金合金
メリット 耐久性No1
2次むし歯になる可能性が低い
金属アレルギーになりにくい
デメリット 色が目立つ

金銀パラジウム合金(保険適用)

価格 4,000円
素材 銀、パラジウムなどを使った銀合金
メリット 健康保険が適用できる
デメリット 色が目立つ
2次むし歯になりやすい
金属アレルギーになる可能性がある

コンポジットレジンCR

価格 1,000円
素材 プラスティック
メリット 健康保険が適用できる
デメリット 色が目立つ
2次むし歯になりやすい
軟らかいので摩耗する為、噛み合わせが出来なくなるので臼歯部には不適
大きな虫歯(被せ物)

虫歯が進んで神経まで達し痛くなってしまった場合で、まず神経の治療で痛みをなくします。この時大切なのは、歯の根の中に菌が入らないようにすることなので、歯の治療の間はお口を開けたままです。
無事にこの治療が終わったら歯を作ることになりますが、前歯と奥歯では方法が違います。

前歯(上6本、下6本)の被せ物

歯並びや白は人生にまで影響を及ぼすので、色や形・並びに美しさが求められます。

1.保険の被せ物

色や形に保険だと制限があるので、万全とは言えませんが、白い歯は作れます。材料はレジンなので、柔らかく着色しやすいです。プラスチックのコップの汚れやすさのイメージです。

2.自費の前歯の被せ物

制限がないため、望み通りの歯が作れます。セラミックを用いたメタルボンド、またはジルコニアを材料として使います。削り方が保険の決まりと異なるので、レベルの高いドクターしかできない技術が必要です。
また型を取る時など制作過程でも良い材料が使えるため、精度が高いものができます。
以上の理由で適合がよく長持ちします。

奥歯の被せ物

奥歯は大口を開けない限り見えないので、保険で安くというのも選択の1つです。しかし、銀歯よりも歯の硬さに近く噛み合わせる歯に優しい金属や、白くて元の歯と区別がつかない美しいものも選ぶこともできます。

1.保険の被せ物

材料は金銀パラジウム合金で色は銀色で硬さは充分あります。近年、金やパラジウムなどの貴金属の値段が上がってきたので、保険でもお金はかかります。

2.自費の前歯の被せ物

白くて美しいかぶせものは、前歯と同じでセラミックを表面にコーティングし、奥歯の噛む力にも耐えられるよう、内側をメタルかジルコニアで作ります。
削り方が異なるので、レベルの高いドクターしかできない技術が必要です。
また型を取る時など制作過程で良い材料が使えるため、精度が高いものができます。さらに熟練の技工士によって時間をかけて作られます。
以上の理由で適合がよく長持ちします。

臼歯のかぶせもの一覧表

ジルコニア(e-Max)臼歯

価格 88,000円
素材 100%セラミック
メリット 美しさNo1、自然で透明感のある白色
金属アレルギーにならない
デメリット 極度の衝撃で割れることがある

メタル・セラミック臼歯

価格 88,000円
素材 金属にセラミックを焼き付けたもの
メリット 裏側に金属を使っているので、ある程度の耐久性がある
強度があり割れない

ハイブリットセラミック(裏金属)臼歯

価格 66,000円
素材 セラミックとプラスティックを混ぜたもの
メリット 色が白く目立たない
色調・強度ともに保険のプラスティックに比べて優れている
デメリット 多少の変色がある
軟らかいので摩耗する
極度の衝撃で割れることがある

ゴールド臼歯

価格 99,000円
素材 金合金
メリット 耐久性がある
2次むし歯になる可能性が低い
金属アレルギーになりにくい
デメリット 色が目立つ

金銀パラジウム合金(保険適用)

価格 6,000円
素材 銀、パラジウムなどを使った銀合金
メリット 保険適用ができる
デメリット 色が目立つ
2次むし歯になりやすい
金属アレルギーになる可能性がある

前歯のかぶせもの一覧表

ジルコニア

価格 110,000円
※ファイバーコア 13,200円
素材 100%セラミック
メリット 美しさNo1、自然で透明感のある白色
ほとんど変色しない
摩耗に強い
清潔感が高くプラークが付きにくい
金属アレルギーにならない
備考 一部パーツをファイバーコア、又はメタルコアを選ぶことができます。
メタルコアの場合は、図のように金属の色が透けることがあります。

メタルセラミック

価格 110,000円
素材 金属にセラミックを焼き付けたもの
メリット 自然の歯に近い美しい白色でほとんど変色しない
摩耗に強く耐久性が高い
清潔感が高くプラークが付きにくい
デメリット 極度に強い衝撃を与えると割れることがあります。

ハイブリットセラミック(内側金属)

価格 55,000円
素材 セラミックとプラスティックを混ぜたもの
メリット 保険に比べ変色しにくい
オールセラミック・メタルセラミックより安価
デメリット 経年により図のような多少の変色があります。
オールセラミック・メタルセラミックよりも耐久性が低いです。

プラスティック前装冠(保険適用)

価格 7,000円
素材 金銀パラジウム合金の表面にプラスティックを貼り付けたもの
メリット 健康保険が適用できるため経済的
デメリット 数ヶ月~数年で黄色く変色します。また、軟らかいため歯磨きで削れることがあります。
プラークがつきやすく歯周病になりやすく、金属アレルギーになる可能性もあります。
歯が根からなくなってしまった(ブリッジ、部分入れ歯)

歯があった時と比べれば、噛む力がその分だけなくなってしまったと言うことです。つまり、体に栄養を送るのが弱ったと言うことで、口の中の問題だけではなくなります。
失った歯の隣の歯を利用して、入れ歯やブリッジを作ったりするため、残っている歯の強さが問題になります。

部分入れ歯について

歯並びや白は人生にまで影響を及ぼすので、色や形・並びに美しさが求められます。

1.保険の部分入れ歯

失った部分を入れ歯に変えます。そのままだと動いてしまうので、残っている歯の数本にクラスプと言う錆びないワイヤーで固定します。固定に使った歯には、今までかかっていた力よりも、大きな力が加わります。固定に使っていた歯は痛みやすくなります。この点が保険の部分入れ歯の欠点です。もう一つの欠点は材料が全てレジンなので、厚く大きくなりかさばるため不快感があります。

2.自費の部分入れ歯

保険の入れ歯の欠点を、材料や技術で減らします。型を取る材料もいいものが使え、入れ歯自体の材料もコバルトやチタンといった希少金属が使われます。歯科医師や技工士の技術の見せ所であり、時間をかけ丁寧に作ります。当然、つけ心地が良く長持ちします。

ブリッジについて

虫歯が進み歯の根まで使えなくなってしまい、歯が1本〜3本なくなってしまった場合の治し方です。
ブリッジは人工の歯を前後の歯に繋げて固定した、橋のような連結式の被せ物です。なくなってしまった歯の本数が少ない場合、噛み心地や手入れのしやすさからブリッジを選択することが多いです。ただし、両隣の歯を削り、少ない本数で支えるため、残った歯に負担が増え傷みやすくなる懸念があります。ブリッジ、部分入れ歯、インプラントお口の中の状態や考え方により選択します。
ブリッジに選べる素材の利点欠点はクラウンと呼ばれる被せ物と同じで、価格の目安も被せ物×本数となります。

部分入れ歯一覧表

チタン床義歯

価格 330,000円
素材 チタン
メリット 金属アレルギーにならない
薄いため、違和感が少ない
硬いため、安定した噛み心地になる
上あごの場合、食べ物の熱が伝わる
鈎歯にやさしい
割れにくく変形しない
軽い
備考 保険と違って義歯の設計を各人のお口と歯に合わせられる為、鈎歯にやさしいです。

コバルトクロム床義歯

価格 297,000円
素材 コバルトクロム
メリット 薄いため、違和感が少ない
硬いため、安定した噛み心地になる
上あごを覆う場合、食べ物の熱が伝わる
割れにくく変形しない
備考 保険と違って義歯の設計を各人のお口と歯に合わせられる為、鈎歯にやさしいです。

ノンクラスプ

価格 1~4歯 99,000円
5~8歯 132,000円
9歯以上 165,000円
素材 ポリエステル系重合体
メリット 金属アレルギーにならない
チタン・コバルトクロムに比べ安価
バネがないため、歯茎になじんで自然にみえる

ノンクラスプ+コバルト床義歯(又は+チタン床義歯)

価格 ノンクラスプ+コバルト床義歯 330,000円
ノンクラスプ+チタン床義歯 363.000円
素材 コバルトクロムを使用(義歯床)
メリット 裏側が金属なのでしっかり噛める
バネがないため、歯茎になじんで自然にみえる

プラスティック義歯(保険適用)

価格 約3,000円~15,000円
素材 義歯床にプラスティックを使用
メリット 健康保険が適用できる
調整が容易
鈎歯に負担がかかり、壊れやすいため半年で再製可能
デメリット 精度を高く作るのが難しく、安定して噛めない
口の中の違和感が大きい
バネが目立つ
割れたり変形しやすく、耐久性が低い
上の場合、食べ物の熱が伝わらない
残っている歯が少ない、歯が全てない場合(総入れ歯)

虫歯や歯周病で歯の本数が減ると、噛む力が集中するため、残りの歯が痛み、虫歯でないのに抜けてしまうことがあります。歯が残っていないと歯茎の上に入れ歯を乗せるだけの総入れ歯になります。吸着と言う言葉を使いますが、ぴたっと吸いつくように作れば、なんとか動かず噛めますが、型とりは至難の業を必要とします。また噛み合わせも何もないところから作るので、自分の歯のような噛み心地を再現するのは難しくなります。

総入れ歯について

1.保険の総入れ歯

保険の総入れ歯で特に問題になるのは、どんなに難しいケースでも、作り方や回数が決められていることです。丁寧に納得が行くまでとはいきません。材料はプラスチックのみです。ぐらつきやかさばるのは避けられません。

2.自費の総入れ歯

作り方や回数に制限がないので、患者さんの希望が叶うまで治療を行うことができます。長年培ったドクターの腕の見せ所です。総入れ歯の欠点は歯茎の上に乗っているので強く噛めないことです。これを防止する方法としてインプラントを植えて固定する方法もあります。上下2本ずつ入ればかなり硬いものが噛めるようになりますし、落ちる心配もありません。かさばるのが気になる場合、チタンなどの金属を使えばプラスチックより薄く軽くできます。

総入れ歯一覧表

チタン床義歯

価格 350,000円
素材 チタン
メリット 金属アレルギーになりづらい
薄いため、違和感が少ない
硬いため、安定した噛み心地になる
上あごの場合、食べ物の熱が伝わる
割れにくく変形しない
軽い
デメリット 金属アレルギーになることがあります。

コバルトクロム床義歯

価格 330,000円
素材 コバルトクロム
メリット 薄いため、違和感が少ない
硬いため、安定した噛み心地になる
上あごの場合、食べ物の熱が伝わる
割れにくく変形しない
デメリット 金属アレルギーになることがあります。

インプラントを利用した総義歯

価格 671,000円
メリット 入れ歯が外れにくい
噛んだ感触が顎に伝わる
しっかり噛める
義歯部分が金属なので割れない
外れやすい下の入れ歯もしっかり固定するので、よく噛めて話もし易い
備考 お口の状態によっては使用できないケースもあります。

プラスティック義歯(保険適用)

価格 約3,000円~8,000円
素材 義歯床にプラスティックを使用
メリット 健康保険が適用できる
調整が容易
デメリット 精度を高く作るのが難しく、安定して噛めない
口の中の違和感が大きい
割れたり変形しやすく、耐久性が低い
上の場合、食べ物の熱が伝わらない