埼玉県川口市の歯科なら岩下歯科医院

よくある質問

受付時間 9:00~13:00/14:30~19:30
休診日 木・土(午後)・日・祝日

院長コラム7月号

院長コラム7月号

院長コラム7月号

多くの生物は、口でものを食べることで命をつないでいます。

人が他の生物と違うのは、立って歩くようになり、道具や火を使うことで、飢えることなく栄養補給ができるようになって、身体も

知性もものすごい勢いで進化してきました。その結果、寿命も着実に伸びてきて、今や100歳以上の人が沢山いることが当たり前のようになっています。

しかし現実は、体の丈夫さや頭の中の神経の長持ちの度合いが、寿命の長さとはバランスが取れていないようです。

今の社会の大問題である認知症、がんなどの様々な病気、足腰の衰弱による寝たきりの問題などは、つい100年前までの50歳から70歳位で寿命を終えていた頃にはほとんどなかった問題です。

その結果、高齢者にとって、健康と長寿が最も大事なテーマとなってきます。

この先も、栄養豊富で良質な食べ物に加えて、医学の進歩により寿命はますます伸びる可能性があります。しかし、人として生きる為に必要な体と心に限界があるかぎり、生きていることが辛くなる可能性がありそうです。

一覧へ戻る